

生産設備の稼働率向上
工具寿命とクーラントの関係を
モニタリングデータを通して”見える化”
山本金属製作所の機械学習・AIによる技術が、
お客様の生産性を向上します
All manufacturing sites To the Intelligence Factory.

こんなお悩みありませんか?

これらの問題が
知見としてあるけど、
管理方法の確立ができない!
クーラントに関する問題(腐敗・悪臭・泡立ち・手荒れ・汚れ・変色など)は多岐に渡り、これらの問題が生じるとクーラントの効能(潤滑性・冷却性など)が十分に発揮されず、加工品質のトラブルが起きる。

COOL-iって何?
水溶性切削液の管理を目的とした
モニタリングシステムです。
切Cool-iはクーラントタンクから自動的にサンプリングを行い、濃度、pH、液温および室温を計測します。
得られたデータが貴社のクーラント管理をサポートします。
-
FEATURE
01 -
FEATURE
02 -
FEATURE
03

COOL-i
が選ばれる理由
クーラントの性能や
使用状況に関して
これまで得られなかった知見を獲得できる
水溶性切削液の管理を
モニタリング

- BEFOREクーラントの適切な管理状態が不透明で
切削加工時に予期しない不良が生じる - AFTER
クーラントの管理が出来るようになったことで
切削時の不良率が低減。
生産効率が向上し、クーラントの適切な管理状況を把握できるようになった。

- BEFOREクーラントの濃度を
細かく管理しなければいけないので大変 - AFTER
COOL-i を利用することで24時間自動で確認できる
ようになり、稼働率が向上した!

ク❘ラントタンクから
自動的にサンプリング

COOL-i を導入した結果
成果01
濃度を細かく管理する必要があるラインで
24時間自動で確認できた。
成果02
クーラントの濃度を管理により、
工具寿命を延ばすことが出来た。
成果03
クーラントのモニタリングで
作業環境の悪化を防止出来た。
お取引先の声
CUSTOMER VOICE
モニタリングすることで従来得られなかった知見の獲得できた
クーラントに関する問題(腐敗・悪臭・泡立ち・手荒れ・汚れ・変色など)は多岐に渡り、これらの問題が生じるとクーラントの効能(潤滑性・冷却性など)が十分に発揮されず、加工品質のトラブルが起きる事は知見としてありましたが、管理方法は確立されていませんでした。
CooL-i®を活用する事で、生産設備の稼働率向上、工具寿命とクーラントの関係がモニタリングデータを通して”見える化”出来ました。
クーラントの濃度を管理することにより工具寿命を延ばすことが出来ました。
また作業環境の悪化を防止する事にも成功しました。

開発ストーリー
STORY
加工現象の見える化には切削油の管理も必要不可欠である!!
弊社は切削加工現象の見える化に取り組んでいます。
切削油も切削加工の重要な構成要素の一つであり、その性能を十分に発揮するためには、適切に管理する必要があります。
また、加工中の熱、力、振動などのデータと製品品質との関連性を検討する上でも、切削油の状態を無視することはできません。
